スモールトーク(small talk)とは、日本語で言う「ちょっとした雑談」、「世間話」のことです。
オンライン英会話のレッスンでも、挨拶の後に small talk になることがよくあります。
すぐに教材に進むより、スモールトークをすると、お互いの緊張がほぐれ、その後のレッスンの雰囲気も良くなります。
実際の会話でも、スモールトークから話が展開していくので、ぜひマスターしておきたいですね。
そこで今回はスモールトークの3つの定番ネタと例文、さらに相手に聞き返す時に役立つ英語をご紹介します。
ぜひ積極的にスモールトークを楽しんでみてください。
★私のこと


もくじ
オンライン英会話で使える英語のスモールトーク!3つの定番ネタ【例文】
1、天気の話
天気の話は日本語でも定番の話題ですね。
天気の話から気候変動の話題になることもあるかもしれませんね。
まずは定番の天気の話題での受け答えをマスターしておきましょう。
How’s the weather there?
(そちらの天気はいかがですか?)
★答え
(寒い / 肌寒い / 涼しい / 暖かい / 暑い / 蒸し暑い)
It’s getting colder day by day.
(日に日に寒くなっています。)
※cooler, warmer, hotter などを使って応用ができます。
(晴れ / 曇り / 雨 / 雪)
(春 / 夏 / 秋 / 冬を感じるようになってきています。)
What’s the temperature (like) where you are?
What’s the temperature there?
(あなたのいる場所の気温は何度ですか?)
“like” を入れると「どれくらい?」というニュアンスになります。
★答え
It’s about/around 20 degrees.
(だいたい20°くらいです。)
2、週末(休日)の話
特に金曜日あたりになると、週末の予定を聞かれ、月曜日に「週末どうだった?」と聞かれることが多いです。
Do you have any plans for this weekend?
(今週末は何か予定ある?)
★答え
I don’t have any plans, so I’ll just relax at home and watch movies.
(何も予定はないから、家でゆっくりして映画を観るだろう。)
Nothing special. I want to stay home this weekend.
(特別なことはありません。今週末は家にいたいです。)
(家族と焼き肉を食べに行きます。)
(久しぶりに友達と会います。)
(彼女と映画を観に行きたいです。)
How was your weekend?
(週末はどうでした?)
★答え
(とても良かったです。)
(まぁ、良かったよ。)
(特別なことはしませんでした。)
(週末は家でのんびり過ごしていました。)
3、食事の話
食事の話も定番で、比較的よく聞かれます。
食事の話からも、いろいろ話題が広まりそうですね。
Have you eaten your breakfast (lunch)?
(朝ごはん(昼)食べた?)
★答え
(いつも朝食は抜いています。でも、その代わり昼食はたくさん食べます。)
(コンビニで買ったお弁当を食べました。)
I had pasta for lunch with my family.
(お昼に家族とパスタを食べました。)
相手の意見を聞き返す英語フレーズ
「あなたはどうですか?」
質問に答えたら、ぜひ相手にも聞き返してみましょう。
自分の体調の事や、自分の意見を言った後の相手への聞き返しとして使える便利な表現を3つご紹介します。
カジュアルでもフォーマルな場面でも使える万能なフレーズです。
親しい間柄でない場合は、このフレーズを使うと良いでしょう。
★例文
(調子はどうですか?)
I’m pretty good. How about you?
(とてもいいです。あなたはどうですか?)
“How” が “What” にも置き換えられますが、”How about you?” よりもカジュアルな言い方です。友人同士など、親しい関係の間で使います。
★例文
(今週末何か計画がありますか?)
I don’t have any plans. What about you?
(何も計画はありません。あなたは?)
こちらもカジュアルな表現です。更にカジュアルな言い方では “You?” だけを言う場合もあります。
★例文
(今日のランチは何食べた?)
Just sandwiches. And you?
(サンドイッチだけだよ。あなたは?)
「あなたはどう思いますか?」
相手の意見を聞きたい時に使える表現を2つご紹介します。
カジュアルでもフォーマルでも使える表現です。”How” にならないことに注意してください。
その後に続けて、”about ~” をつけると「~についてどう思う?」となります。
★例文
(この記事についてどう思いますか?)
直訳すると「何か考えがありますか?」
この表現も、相手に「どう思う?」「どう考える?」と聞きたい時に使えます。
★例文
(この問題についてどう思いますか?)
最後に
いかがでしたでしょうか。
スモールトークによって、お互いの印象やその後の会話が変わってくるので、「ちょっとした雑談」が実はすごく大切ですね。
今回ご紹介した例文、ぜひ活用してみてください!