今回は動画配信サービス、Huluで英語表示ができる、英語学習におすすめの映画をご紹介します。
Huluでは一部の作品に英語字幕を表示して見ることができます。
英語字幕で見られる映画の数は、約220作品です。
Hulu について
月額料金 | 1,026円(税込) |
本社 | カリフォルニア州 |
設立 | 2007年10月 |
作品数 | 100.000本以上 |
無料期間 | 2週間 |
無料期間が2週間あるので、まだ試されたことのない人はぜひ試してみてください。
Hulu
月額料金は一律で1,026円(税込)です。
英語音声+英語字幕の組み合わせで見ると、音と文字が一致しているので学習効果が高く、学習の効率もよくなります。
全部のセリフを理解しなくても、自分の気になった表現やセリフをいくつか見つけてみるだけで大丈夫です。
気になったセリフ、使ってみたいセリフを声に出して練習して、言えるようにする。映画やドラマを使った英語学習のやり方はこれだけです。
おすすめは一般的な日常会話が多いラブストーリーやコメディ、ヒューマンドラマなどです。自然な英語が身に付きます。
あとは英語を英語のまま、ストーリーを楽しみましょう。
「英語学習には映画か海外ドラマのどちらがいいか?」に関しては、どちらでも自分の好きな方でいいと思います。
私は海外ドラマも映画もどちらも大好きなので、その時の気分で決めています。
今回は、英語の学習にも役立ち、内容も含めておすすめできる映画を選びました。
ぜひ作品選びの参考にしてみてください。。
もくじ
Hulu 英語字幕を表示できるおすすめの映画7選
1、キングスマン

2014年イギリス・アメリカ合衆国
原題:Kings Man
英語難易度★★★☆☆
コリン・ファース
タロン・エガートン
サミュエル・L・ジャクソン
2014年イギリス・アメリカ合衆国のアクション・スパイ映画
ロンドンのサヴィル・ロウにある高級テイラー『キングスマン』はどの国にも属さない世界最強のスパイ機関。アクションですが、会話も多めなのでおすすめです。
コリン・ファースの英語はフォーマルできれいなイギリス英語を話すので良いお手本となります。タロン・エガートンは逆に砕けていて、若者のカジュアルな英語のお手本となるでしょう。
アメリカ英語とイギリス英語が両方聞けて対比ができる点も嬉しいです。
2、バレンタインデー

2010年アメリカ
原題:Valentine’s Day
英語難易度★★☆☆☆
ジェシカ・アルバ
キャシー・ベイツ
ジェシカ・ビール
…………………他
ロサンゼルスに住む10組の男女のそれぞれのバレンタインデーを描いたストーリー。
キャストがとにかく豪華で見ごたえがあります。
オムニバス形式で、少しずつ話がつながっていく点も飽きさせません。
難しい英語やスラングはほぼなく、シンプルな表現が使われているのでとても見やすく、英語学習初級~中級や英語字幕で初めて見る作品としてもおすすめです。
3、ドクター・ドリトル

1998年アメリカ
原題:Dr. Dolittle
英語難易度★★☆☆☆
エディ―・マーフィ
オジー・デイビス
児童文学作品の『ドリトル先生』を1990年代風にアレンジした作品で、アメリカのサンフランシスコが舞台。動物の言葉が分かる医者と動物たちが織り広げるコメディです。
使われている語彙は難しくなく、英語学習初級者や初めて英語字幕で映画を見る作品としてもおすすめです。
ドリトル先生演じるエディ・マーフィの英語は速めですが、ストーリーがシンプルで何が起こっているのか分かりやすいので、英語が分からなくてついていけなくなることは、ほとんどなく楽しめるでしょう。笑えて気軽に楽しめます。
4、トゥルーマン・ショー

1998年アメリカ
原題:The Truman Show
英語難易度★★☆☆☆
ジム・キャリー
ローラ・リニ―
人生の全てをテレビのリアリティー・ショーで生中継されていた男を描いたドラマ。
コメディというよりはちょっと考えさせられるSFドラマとも言えます。
スラングや複雑な表現がなく、シンプルな英語が使われているので、とても分かりやすいです。
日常的に使えそうな英語表現がたくさん出てきます。
5、ブラック・スワン

2010年アメリカ
原題:Black Swan
英語難易度★★☆☆☆
ナタリー・ポートマン
ヴァンサン・カッセル
ミラ・クニス
バレエ『白鳥の湖』の主演に抜擢され、潔白な白鳥と官能的な黒鳥を演じることになったバレリーナ、ニナ(ナタリー・ポートマン)がプレッシャーにより精神が崩壊していく様子を描いたサスペンス映画。
バレエの美しい世界とは裏腹にプレッシャーで押しつぶされた暗い闇の精神の世界。
英語はそれほど難しい言葉は出てこないです。内容も分かりやすいので、ストーリーに集中できるでしょう。血が苦手な人は注意してください。
6、愛しのローズマリー

2001年アメリカ
原題:Shallow Hal
英語難易度★★★★☆
ジャック・ブラック
グウィネス・パルトロー
外見の美しい女性が好きなハルは催眠術によって内面の美しい女性が美しく見えるように。街で見かけて一目惚れしたローズマリーは、実は体重100キロを超える女性でした。
ほっこり暖かい心になるロマンスコメディです。
言葉自体が難しいわけではありませんが、口語的表現が多く使われている点で難易度は高めです。ストーリーはシンプルなので分かりやすいでしょう。
日常で使える英語から恋愛で使えるような英語が学べます。
7、プラダを着た悪魔

2006年アメリカ
原題:The Devil Wears Prada
英語難易度★★★★☆
アン・ハサウェイ
メリル・ストリープ
エミリー・ブラント
大学を卒業し、ジャーナリストを目指しNYへやってきたアンディ。一流ファッション誌 ”RUNWAY” の編集長ミランダのアシスタントの仕事を手にしたが、ミランダは悪魔のような上司だった。
英語は速めで、会話のテンポも速いので難易度は上がりますが、難しい語彙は特に出てきません。日常で使える表現の他、ビジネスで使える英語表現も学べます。
アン・ハサウェイ、メリル・ストリープはアメリカ英語。エミリー・ブラントはイギリス出身の女優で、この映画でもイギリス英語で演じているので、アメリカ英語とイギリス英語の違いが比較できます。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は動画配信サービスHuluで英語字幕を表示して見られる、おすすめの映画7作品をご紹介しました。ぜひ作品選びに役立ててください。
映画を楽しみながら英語力も向上してしまいましょう!
Huluの2週間お試しはこちらからどうぞ↓
Hulu