英語で「頑張って!」と応援をしたい時、どのように表現すればいいでしょうか?
実は、カタカナ英語にもなっている “Fight!(ファイト!)” は日本語では「頑張って!」の意味としてよく使われますが、英語ではニュアンスがちょっと変わってしまいます。
英語の「頑張って!」には、さまざまな英語表現があって、状況によって使い分ける必要があります。
今回は、英語で「頑張って!」と言いたい時に使えるフレーズを、どのような状況で使えるのかを含めて紹介します。
もくじ
「頑張って!」は英語でどう言う?ネイティブがよく使う英語表現
“Fight”(ファイト)は「頑張って!」の意味ではない?
fight の意味を辞書で調べてみると、
名詞:(敵などとの)戦い、戦闘、合戦、闘争
動詞:喧嘩する、戦う、対戦する、喧嘩をする
が主な意味で、日本語の感覚と同じように英語で “Fight” と言うと不自然になってしまうことがほとんどです。
I have an exam tomorrow. (明日はテストがあるんだ)
Fight!(戦え!)
これでは会話の相手は顔をしかめてしまうかもしれませんね。
では、 英語の “Fight” はどのような場面で使うのかというと、意味のとおり格闘技などで実際に闘う時などであれば使えるでしょう。
ちなみにサッカーや野球などのスポーツでは、応援する時、”Go go!” や “Let’s go! と言ったりします。
“Come on” もよく使われ、「しっかりしろ」のようなニュアンスでゲキをいれたい時に使います。
「頑張って!」の意味になる英語9選
1、Good luck.
“Good luck” は「幸運を祈っているよ」という意味で「頑張って」のニュアンスも含まれ、ネイティブがよく使う表現です。
何かに挑戦しようとしている人や、大事な場面の前で緊張している人などに使えます。
フォーマルな場面や目上の人に対して言うなら、”I wish you good luck.” とすると「健闘を祈っています。」という丁寧な言い方になります。
“Good luck with~” 、”Good luck on~” と~の部分に頑張る対象を入れると「~頑張ってね」ということが伝えられます。
“Good luck in 場所” にすると、「~で頑張ってね」となり、例えば引っ越しする友人に、Good luck in Tokyo.(東京で頑張ってね)という意味になります。
Good luck with your job!
(仕事頑張って!)
Good luck on your presentation tomorrow!
(明日のプレゼン頑張ってね!)
2、You can do it.
“You can do it.” は、新しいことを何か始める時や、何かに取りかかる時にできるか不安になっている人に対して、「君ならできるよ。」と励ますことができるフレーズです。
また、もうすでに何かに取り組んでいるけど、うまくいかず弱音を吐いている時や、自信をなくしている時にも「頑張って!」という意味を込めて使えます。
友人や同僚に対して使い、目上の人に対しては使わないように気を付けましょう。
Don’t worry. You can do it.
(心配しないで。君ならできるよ。)
I’m sure you can do it.
(君ならできると確信しているよ。)
3、Break a leg.
直訳で「足を折れ」となるこのフレーズは、もともと舞台や映画などの劇場の世界で “Good luck!” と同じ意味として使われているスラングです。
特にパフォーマンスをする前に「成功するように祈っている」という気持ちを込めて言います。
You look so nervous. Break a leg!
(すごく緊張してるね。頑張って!)
4、I’ll keep my fingers crossed.
“I’ll keep my fingers crossed.” は直訳で「指を交差する」で、アメリカで使われるジェスチャーに由来します。
アメリカでは昔から、人差し指と中指を交差させると「十字架」を表すことから、”I’ll keep my fingers crossed.” で「幸運を祈っているよ」の意味になります。
このフレーズを言う時、実際にひとさし指と中指を交差することも多いです。
It’s my turn next. I’m so nervous.
(次が私の番だ。緊張するよ。)
I’ll keep my fingers crossed!
(幸運を祈っているよ!)
5、Go for it.
“Go for it” は「そこに向かって行け」の意味で、「行け行け!」と言うニュアンスを含んだ「頑張って!」の意味となります。
スポーツ観戦や、何かこれから挑戦する人に対して「頑張ってね」と応援するフレーズです。
また、少し弱気になっている人に対して、「大丈夫、やってみなよ!」と背中を押すような場面でも使えます。
I’m thinking about running a full marathon this fall.
(この秋にフルマラソンを走ろうと思っているんだ。)
Go for it! I’m sure you’ll make it.
(頑張って!君ならきっと達成するよ。)
6、Hang in there.
“hang” は「掴む」の意味で、「ハンガー」の由来でもあります。
直訳すると「そこにしがみついて」の意味で、「あきらめないで頑張って」「なんとか頑張って」「踏ん張って」のようなニュアンスです。
頑張っているけどうまくいかない時や、厳しい状況にいる人、あきらめそうになっている人に対して、「頑張って」と励ますフレーズです。
Hang in there. I’m sure everything will work out.
(頑張って。きっと全てうまくいくよ。)
7、Do your best.
“Do your best.” は、「ベストを尽くせ」「自分の力を出し切って頑張って」という意味です。
「自分のベストを出していれば、たとえ結果がどうであれ大丈夫」と言うようなニュアンスがあり、相手が結果を出すことにプレッシャーにならないような励まし方です。
“Try your best.” も同じような意味で使われます。
他に、”Try your hardest.” と言うと、”Do your best.” ”Try your best.” より強めで、一生懸命やるようにプレッシャーをかけているような感じになります。
I don’t feel confident about passing the exam because I didn’t take enough time to study.
(テストのための勉強を十分に取らなかったから合格する自信がないよ。)
Do your best!
(ベストを尽くして頑張って!)
8、Give it your all.
“Give it your all.” 、「全力を尽くして」の意味で、「努力してきたことを出し切って頑張って!」のニュアンスになります。
“all” が “best” の代わりになっていて、全力を出して頑張ってと励ます表現です。
My match starts soon.
(僕の試合がすぐ始まるよ。)
Give it your all!
(全力を尽くしてね。)
9、Keep it up.
Keep it up” は、もうすでに何かに取り組んでいて頑張っている人に対して、「その調子で頑張って」というニュアンスです。
“Keep it going.” や “Keep up the good work.” なども同じような意味で使えます。
その時点で調子が良い場合に使う表現なので、もし調子が悪いなら使わないようしましょう。
先生が生徒に対して使ったり、上司が部下に対して使うことが多い表現です。
逆に目上の人に対して使うと、失礼になるので使わないよう注意してください。
You got a good score on the test! Keep it up!”
(テストでいい点をとったね!その調子で頑張って!)
最後に
以上、英語で「頑張って」と言いたい時に使える英語表現9選でした。
日本語の「頑張って」はまざまな場面で使えて便利な言葉ですが、英語ではいろいろな表現があって状況別に使い分ける必要があります。
いざという時、とっさに言えるように普段からイメージトレーニングしておくのがおすすめです。