
いい噂も悪い噂もあり、ずっと気になっていたので、実際にネイティブキャンプの無料体験をしてみました。
ネイティブキャンプが気になっている人、オンライン英会話を受けようか考えている人はぜひ参考にしてみてください。

ネイティブキャンプってひどいの?無料体験を試してみました!
ネイティブキャンプとは?
2015年に設立したオンライン英会話です。
www.youtube.com
1レッスンは25分間、「今すぐレッスン」と「予約レッスン」の2つのスタイルがあります。
「今すぐレッスン」は空いている講師がいれば24時間いつでも何回でも受講ができます。これがネイティブキャンプの一番の特徴であり、メリットです。
忙しくて時間がない、ちょっとだけ時間が空いた、そんな時には5分だけの会話も可能です。
「予約レッスン」は使う教材などによって予約が必要で、コイン制です。
通話はネイティブキャンプ内のビデオ通話サービスを使います。
ネイティブキャンプのアプリをダウンロードすればパソコン以外に、スマートフォンから使用が可能。
チャット機能がついていて、英語を書いてもらって確認ができるのでリスニングが不安な方も安心です。

レッスンを受けた感想
結論から言えば、ネイティブキャンプはひどいなんてことは全くありませんでした。
むしろおすすめのオンライン英会話です。
ネイティブキャンプがひどいと言うのは、講師とレッスンの受け方によるでしょう。自分に合った講師と教材を選ぶことがポイントです。
ネイティブキャンプは何と言ってもリーズナブル、無制限で予約なしに利用できるので、大いに英語学習の助けになるでしょう。
講師もフレンドリーで明るい方がほとんどで、会話をすることが単純に楽しかったです。
教材に沿って学習するとどうしても淡々とした授業になってしまうので、その他にフリートークの時間もつくることをおすすめします。
私は無料体験を終えた後も、そのまま有料会員になって続けることに決めました。
それではここから、ネイティブキャンプについての詳細を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
料金
料金は、プレミアムプラン月額6,480円です。
これが基本的な料金なので、とてもシンプルで分かりやすいです。
ファミリープランではプレミアムプラン会員の2親等内の親族なら、1人ごとにプラス1,980円で受けられます。
値上がりは何度かしているようですが、無制限に話せることを考えるとかなり安いです。
「予約レッスン」で使うコインは、無料登録時に500コイン(1,000円相当)がもらえますが、あとは通常購入するようになります。
予約レッスンは非ネイティブ講師なら、通常1回100コイン(200円相当)です。
ただし、ネイティブ講師は通常500コイン必要です。
「今すぐレッスン」と「予約レッスン」
「今すぐレッスン」は、ネイティブキャンプの最大の特徴でメリットです。
とにかくたくさん回数を受けたい人や忙しい人におすすめです。
予約をすれば当然その時間は、予定を入れずにパソコンの前で待機しないとなりません。
「今すぐレッスン」は前もってスケジュールが立てられない人でも、空いた時間があればすぐにレッスンができます。
やろうと思えば1日に5回、10回…と受けることができます。
ただ、毎回違う講師というのは毎回緊張するかもしれませんね。
レッスンを重ね、お気に入りの講師を増やして、その中から「今すぐレッスン」できる人を選ぶようにすれば、毎回初対面ということもなくなります。(予約する場合はコインが必要です。)
講師
8,000人以上、100ヵ国以上の国籍の講師がいます。
その中でも最も多いのはフィリピン人講師です。
他には、セルビア、カメルーン、ナイジェリア、メキシコなどの様々な国の人たちと話すことができます。
フィリピン人講師ばかりだと思っていたので、これは少し意外でした。
様々な国籍の講師がいるので、それぞれの国の文化について話してみることもおもしろいですね。
私の個人的な印象としては、
【フィリピン人→明るくフレンドリーな人が多い】
【セルビア人→真面目で熱心】
【アフリカ人→明るい人が多い、リアクション高め】
ネイティブ講師も予約なしでレッスンができますが、「取り込み中」の場合がほとんどなので、ネイティブと話したい人は「予約レッスン」になるでしょう。
講師の名前の横の青色の印が、「今すぐレッスン」できる講師です。
選り好みしている間にピンク色に変わり、「取り込み中」になってしまうので早めに決めることが講師を決めるコツです。
講師の紹介動画やレビューのコメント、★の数を参考にするといいでしょう。
動画を見ている間に「取り込み中」になってしまうこともあるので、気を付けてください。
あまりにもレビューがひどくなければ、すぐに選んでレッスンに進む方が時間の無駄になりません。
ひどい講師に出会うことは滅多にないと思います。
もしひどい講師に出会ってしまっても、ネイティブキャンプの場合、1日に何度も受けられるのでそれも経験だと思い、次のレッスンを受ければいいでしょう。
もうひとつ、ひどい講師に当たりたくない場合は、講師の経歴が長い人を選ぶといいでしょう。
新しい講師の場合、レビュー数も少なくなりますし、教え方がまだ確立していないかもしれません。
オンラインレッスンに慣れている講師で、レビューがよければひどいレッスンを経験する確率は格段に下がるでしょう。
あとは講師と自分の相性になると思います。
教材
ネイティブキャンプで使う教材は子供、初心者から上級者まで使える教材が揃っています。
教材の例
・初心者コース
(英会話を初めて学習する方が対象)
・SIDE by SIDE
(中学校から高校前半の基礎英文法や語彙、リーディング、発音などを学習できる教材)
・カランメソッド
(英会話を通常の4倍の速度で効果的に習得する英国で開発された人気の学習方)
※カランメソッドは予約制です。
・日常英会話(初級~上級)
・英検二次試験対策
(旺文社の「英検二次試験・面接 完全予想問題」を元に英検の二次試験対策ができます。)
他に、TOEIC対策やビジネスコースなど、初級から上級者までのカリキュラムが用意されてあります。
教材を使わずにフリートークも可能です。
どの教材やコースを使えばいいか分からない場合は、日本人のカウンセラーに相談ができます。どの教材を使えばいいか分からなければ相談するといいでしょう。
カウンセリングは予約が必要で、毎月1回無料です。(全日9:00~21:00)
デメリット
1、人気講師は予約が取りずらい
人気の講師は、どうしても取り込み中のことが多かったり、予約が埋まっていることも多いです。平日夜や土日など混雑しそうな時間を避けてみるといいかもしれません。
2、いつでもレッスンできることが逆にデメリット
モチベーションが下がっている時などは特に、レッスンをサボりがちになってしまいます。いつでもできることが逆にデメリットとなることも。
3、ネイティブ講師はプラス料金がかかる
ネイティブ講師とのレッスンは通常予約レッスンで、500コイン(1,000円)かかります。
4、退会手続きをした日からレッスンが受けられなくなる
タイミングをみて退会手続きをしないと、月額の返金がありません。決済日の前日などの退会手続きがおすすめです。
ネイティブキャンプはこんな人におすすめ
1、とにかく英会話の量を増やしたい人
講師はネイティブにこだわらず、とにかく英会話の場数をこなしたい人、たくさんレッスンを受けたい人におすすめです。
2、忙しい人
忙しくてなかなかスケジュールを立てられない人にもおすすめで、少しでも空いた時間があればレッスンができます。
3、初心者
教材もたくさん揃っているので、初心者の方でも安心してレッスンを受けられます。まずは量をこなして英会話に慣れることが大事なのでネイティブキャンプは初心者におすすめです。
無料体験
無料体験は7日間で、なんと回数は無制限。
7日間24時間、自分の好きな時間に好きなだけレッスンのお試しができます。
他のオンライン英会話の無料体験は大体2回から3回程度なので、それと比べるととてもお得です。
この期間になるべく多くレッスンを受けるようにしましょう。
ただし、無料体験の登録にはクレジットカードの登録が必要です。
注意しなければならないのは、7日間が過ぎると自動的にクレジットカードから月額の6,480円が引き落とされてしまいます。
サービスを続けずに退会するつもりなら、無料期間が終わる前に解除手続きを忘れないようにしてください。
※解除をすると、それ以降はレッスンを受けられません。
ネイティブキャンプのレビュー
教材の種類が非常に豊富で、幅広いニーズに対応できると思う。
特にセルビアの先生は発音もネイティブのように良く、満足度の高いレッスンを受けることができました。
問い合わせもすぐに対応してくださり、運営側の対応も満足しています。
最後に
日本にいるとなかなか、英語を話す機会ってありませんよね。「勉強はしてるけど、アウトプットはなかなか…。」という人も多いのではないでしょうか?
ネイティブキャンプは、そんな悩みを解決してくれます。
覚えた表現をアウトプットすればするだけ英語の上達は早くなります。
気になっている方、英語のアウトプットが足りていない方、体験は完全無料なのでまずは試してみるといいでしょう。
公式サイトはこちらです。
↓ ↓

オンライン英会話5社の比較をした記事も書いています→オンライン英会話比較!人気の5社を無料体験してみました!