3月にもう一度スウェーデンへ行く予定で、エアチャイナのフライト、北京経由でスウェーデンのストックホルム行きのチケットを予約していました。
エアチャイナ、ちょっと不安もありますが、安いし、乗り継ぎ時間などの条件も良かったのでチケットを取ったのですが…。
もくじ
フライトキャンセルする時の英語!
新型コロナウイルスの被害拡大!
そう、今いちばん気になるニュース、新型コロナウィルスです。
2週間くらい前までは、もう少し様子を見ようとニュースを常にチェックしていました。
武漢に行くわけではないし、3月だし、乗り継ぎだけだし、大丈夫だろうと思っていましたが。。。
ニュースを見れば見るほど不安は募るばかり…。
3月にはどうなっているか分かりませんが、大事をとって、2日前にキャンセルをしました。
エアチャイナの公式サイトによると、特別取り扱いとして、1月27日以前に発券された航空券は払い戻し手数料は無料で手続きができます。
日付変更の場合、武漢発着便が旅程に含まれている場合に、航空券有効期限内で1回だけ無料で変更ができるそうです。
払い戻しの手続きはオンライン上で予約確認からできます。
日付変更の場合は電話での手続きになります。電話は日本語対応も選べます。
私は払い戻し手続きなので、オンラインのみでできました。
そこで、もし電話手続きのみで、英語対応だったらと考えてみました。電話って緊張しますよね…!
航空チケットをキャンセルしたい時の英語表現
【customer】
・I’d like to cancel my flight reservation.
(予約をキャンセルしたいのですが。)
“my flight” “a flight” や “my reservation” “a reservation” だけでも大丈夫です。
・Can I have a refund for the ticket?
(チケットの払い戻しはできますか?)
「払い戻し」は “refund” (リファンド)です。
【call center】
・May I have your reservation number?
・Your ticket number, please.
(予約(チケット)番号を教えてください。)
予約番号はすぐに言えるよう、電話する前に準備しておきましょう。
名前の確認があると思うので、”What’s your name?” や “Your name, please.” と言われたら名前を伝えます。
・Your flight is from Tokyo to Stockholm via Beijing on 15th March, right?
(あなたのフライトは3月15日の北京経由、東京からストックホルム行きですね?)
「~経由」は “via” が使えます。
【customer】
・Yes it is, I’d like to cancel it because I’m afraid of the novel coronavirus.
(そうです。新型コロナウィルスのことが不安なのでキャンセルしたいです。)
「新型コロナウィルス」は “novel coronavirus” か “new coronavirus” です。
“virus” の発音は「ウィルス」ではなく、「ヴァイレス」のような感じなので注意が必要です。
手数料の確認
【customer】
・Is there a cancellation charge?
・Do you charge us a cancellation fee?
(キャンセル料はかかりますか?)
「キャンセル料」は “cancellation fee” か “cancellation charge” です。一般的には “fee” がよく使われています。
“charge” は、名詞で「料金」の意味、動詞では「(支払い)を請求する」の意味があります。
【call center】
・There is no cancellation fee.
(キャンセル料はかかりません。)
・We can refund your ticket without a fee.
(手数料なしで返金できます。)
“fee” だけでも「手数料」の意味として使えます。
他に「手数料」の意味で “handling fee(charge)” とも言えます。
“commission” も「手数料」の意味ですが、ビジネスシーンで使われる言葉なので、航空チケットのキャンセルの場面では使われません。
・The handling charge is 20,000 yen.
(手数料は20,000円です。)
・The cancellation fee is 50 % of the ticket price.
(キャンセル料はチケット料金の50%です。)
航空チケットの変更をしたい時の英語表現
【customer】
・I’d like to change my flight reservation.
(フライトの予約を変更したいのですが。)
最初の文の “cancel” が “change” に変わっただけです。
・I’d like to change my flight date.
(フライトの日付を変更したいのですが。)
・I’d like to change my flight time.
(フライトの時間を変更したいのですが。)
【call center】
・What date would you like to change to?
(いつの日付に変更したいですか?)
・What time would you like to change to?
(何時に変更したいですか?)
【customer】
・Can I change to next Friday at the same time?
(次の金曜日の同じ時間に変更できますか?)
・Is it possible to change to the afternoon flight on the 20th?
(20日の午後の便に変更は可能ですか?)
・I’d like to change my flight to after 6 pm.
(6時以降の便に変更したいです。)
【call center】
・You can change it to the 7 pm flight.
(7時の便に変更ができます。)
【customer】
・That’s good, please change the flight.
(よかったです。変更をお願いします。)
最後に
電話で英語のやりとりをするのは不安ですよね…!
今回のようなキャンセルや変更の電話ならある程度、どのような会話になるか予想がつくので、前もって準備しておくと安心です。焦ると簡単な単語も出てこないことがあります。
最後に、相手の英語が早い時は、
“Could you speak more slowly, please?
もう一度言ってもらいたい時は、
“Could you say that again, please?”
です。
落ち着いて挑みましょう!