車に関する和製英語10選!ウィンカーは英語?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

車関係のものはカタカナになっていることが多いですね。

ウィンカー、ハンドル、アクセル、バックミラー…果たしてこれらは英語なのでしょうか?

今回は車に関する和製英語を10個ご紹介します。車好きな人やドライブ好きな人は必見です!

車に関する和製英語10選!

1、ハンドル

・steering wheel

英語の “handle” は名詞で「取っ手」や「つまみ」意味、主にドアの取っ手のことを “handle” と呼びます。

車の「ハンドル」は”steering wheel” と言います。”steer” は「操縦する」という意味で、”wheel” は「車輪」です。

2、ウィンカー

・blinker(米)

・turn signal(米)

・indicator(英)

“blinker” の “blink” は「まばたき」という意味です。他には “turn signal” の呼び方もあります。

“indicator” は「指示する」という意味の “indicate”から来ています。

ウインカーは英語の “wink” からの由来ですが、和製英語です。

3、バックミラー

・rear-view mirror

「後ろ」「後方」という意味の “rear” と「見る」という意味の “view” を合わせて”rear-view mirror” となります。

英語で “back” は「後方の」「背後の」などの意味なので “back mirror” にすると「後方の鏡」という意味になってしまいます。

ちなみに「サイドミラー」は “side mirror” で同じです。

4、フロントガラス

・windshield(米)

・windscreen(英)

“windshield” は「風よけ」という意味になります。”wind” が「風」で、”shield” が「盾」という意味です。

5、アクセル

・gas pedal

・accelerator

日本語の「アクセル」は “accelerator”(アクセラレーター)を略したものです。

“accelerate” で「加速する」という意味です。

6、サイドブレーキ

・parking brake(米)

・emergency brake(米)

・hand brake(英)

“emergency brake” は緊急事態の際に使用することがあることから呼ばれています。

“brake” の発音は「レィㇰ」のような感じです。

7、クラクション

・horn

・honking horn

「クラクション」はフランスの自動車部品メーカー・クラクソン社(Klaxon)の名で、クラクソン社が製造している警笛の商標登録されている名称でもあります。

英語では “horn” が「警音器」「警笛」の意味です。

8、カーナビ

・car navigation (system)

・(car) GPS

・sat-nav(英)

「カーナビ」は “car navigation” を略したものです。

“car GPS” や “GPS navigation” または “GPS” だけ言う場合もあります。

「ナビ」の意味で、特にイギリスでよく使われている “sat-nav” の呼び方もあります。”satellite navigation” を略したものです。(satellite=衛星)

9、オープンカー

・convertible

・roadster

“convertible” は形容詞で、「変換可能な」の意味があります。発音は「カンヴァタボゥ」のような感じです。

意味のとおり、屋根を出したり閉まったりできるタイプの車です。

“roadster” は特に、2~3人乗り用のスポーツカーを指すもので、屋根を出すことの出来ないタイプが主になります。

10、ガソリンスタンド

・gas station

“gas” は “gasolin” の略です。”stand” だと露店のような小規模なものになります。”juice stand” のようなイメージです。