日本語話者にとって最も難しい言語とは?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
その他

前回は、日本語話者にとって簡単な言語について書きましたが、今回は反対に、日本語話者にとって、難しいと言われる言語について紹介します。

言語の簡単さや難しさは、母語によって違います。

お互いの言語間距離が遠ければ遠いほど、長い学習時間が必要となり、習得も難しくなるでしょう。

そのため、一概に「この言語が世界一難しい」とは言い切れません。

それでは日本語話者にとって、難しいと言われる言語は一体どこの国の言葉でしょう。

さっそく見てみましょう!

日本語話者にとって最も難しい言語とは?

ロシア語

ロシア語はロシア連邦の公用語で、他にベラルーシやウクライナで話されています。

インド・ヨーロッパ語族のスラブ語派の東スラヴ語群に入ります。

母語話者数は世界で8番目に多い言語で、国際連合での公用語のひとつでもあります。

文字にはキリル文字を使用。まず、ロシア語学習の第一難関は、あの見慣れない文字になるでしょう。

33個の文字があり、音も単純というわけではありません。

ただし、規則的なので覚えてしまえばマスターできるはず。

そしてその先には、複雑な文法も待ち受けています。

まず、ヨーロッパの言語に多い名詞による性別はロシア語にもあり、男性・女性・中性に分けられ、性別によって語尾が変わってきます。

さらに6つの格があり、それによって名詞、代名詞、形容詞、動詞・・・など、副詞以外の品詞の全てが語尾変化されます。

ただ、語順に関してはけっこう自由です。

原則は「S+V+O」の形ですが、語尾の変化が重要な分、語順は前後しても理解されます。

「ロシア語の文字を可愛い、発音が美しい、変化がおもしろい・・!」と前向きに捉えてロシア語学習に取り組むといいでしょう。

文字キリル文字 русский язык
語順比較的、自由に変えられる
特徴格変化は6つ 名詞の性は3つ
発音規則的 母音字は10文字(母音は5)

ポーランド語

ポーランド語はロシア語と同じグループのスラブ語派の西スラヴ語群です。

西スラヴ語群は他に、チェコ語やスロバキア語が入っています。

文字はローマ字を使用、32文字です。その点はロシア語よりもハードルが下がりますね。

ポーランド語独自の文字もありますが、規則的なので覚えてしまえばそれほど苦労はしません。

名詞に性を持ち、男性・女性・中性の3つ。さらに男性名詞は「人間以外の生物」「無生物」「人間」の3つに分けられます。

また、ポーランド語は格の数は、ロシア語より1つ多く、7つの格があります。

ロシア語同様に、格によって品詞の語尾が変化します。

語尾変化が厳格な分、語順が比較的に自由と言う点もロシア語と同じです。(原則は S+V+O)

文字ローマ字 język polski
語順比較的、自由に変えられる
特徴格は7つ 名詞の性は3つ(男性形は3種類)
発音規則的 母音字は9文字(母音は8つ)

アラビア語

アラビア語はアラブ諸国の共通語で、文字はアラビア語を用います。

あの、へにょへにょの暗号のような文字です。

言語系統は、アフロ・アジア語族のセム語派というものです。セム語は、他にヘブライ語も入っています。

まず、アラビア語の第一難関といえば、やはり文字を覚えることとなるでしょう。

アラビア語は28文字あり、語彙として書く時は右側からつなげて書きます。

文字が単語の最初にくるか、語彙の中にくるか、最後にくるかによって、3種類の形に変化します。

全ての文字は抽象的で区別することが難しく、まず覚えるのにはひと苦労するでしょう。

アラビア語には基本的な母音は3つしかないことも特徴です。他に長母音は3つ、二重母音が2つあります。

文字には子音しか表さず、母音を表す表記もありますが、一般の文書では書かれていないことも多く、その点がさらに読むことを困難とします。

また、語順は「V+S+O(動詞+主語+目的語)」となり、日本語とも英語とも異なる語順です。

また、アラビア語の格は3つあって、語末の母音で表します。

名詞は、男性名詞と女性名詞の2種類です。

日本語話者だけでなく、英語圏の人にとっても全く別の言語となるので、難しい言語となっています。

文字アラビア文字 اللغة العربية
語順V+S+O
特徴格は3種類 名詞の性は2つ
発音短母音は3つ 

ヒンディー語

ヒンディー語はインドの北部で話されている言語で、インドの公用語です。

言語系統は、インド・ヨーロッパ語族のインド・イラン族、インド語派になります。

文字はブラーフミー系文字のデーヴァナーガリー文字を使います。サンスクリット語にも使用される文字です。

ヒンディー語は短母音が5つと長母音が5つ、合わせて10個の母音があり、基本の文字のまわりに記号をつけて母音を表します。

発音は無声音と有声音それぞれに無気音と有気音、それに加え鼻子音があり、それぞれの音を聞き分けることは難しく、これには訓練が必要になるでしょう。

発音は複雑ですが、規則的で文字にも表記がされるので、覚えてしまえば読みやすくはなります。

語順は、「S+O+V」 (主語+目的語+動詞)の型で、日本語と同じです。

文法の点で言えば、主語を省略できるなど、日本語と共通点している部分が多く習得はしやすいでしょう。

違いの部分を見てみると、名詞は男性形と女性形の他、単数形と複数形の区別もあります。

これらの条件によって動詞や形容詞の変化が起こり、また、主語によっての人称変化もある点も、日本語とは異なるので、気を付けなければなりません。

全ての点から見ると、ヒンディー語は難しさと学びやすさが融合した言語です。

文字デーヴァナーガリー文字 हिंदी, हिन्दी
語順S+O+V
特徴名詞の性は2つ 語尾変化が多い
発音母音は合計10 

最後に

いかがでしたでしょうか。

日本語と違う部分が多ければ多いほど、難しくなりますよね。

でも難しいからこそ、理解できた時の嬉しさ、楽しみは大きくなるでしょう。

どんな言語を学習するにしても、楽しんで続けることを忘れないようにしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました