ウーパールーパーは英語で?意外と知らない動物の英語!【両生類・爬虫類編】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

今回は動物の英語の第3段として、両生類・爬虫類をお届けします。

動物は好きだけど、両生類や爬虫類は苦手という人も多いかもしれませんね!?

私は嫌いではないけど、触るのはちょっと…。

動物の英語をたくさん知っていると童話などを読む時にも役立ちます。

ぜひ参考にしてみてください。

f:id:daozi:20200418003130j:plain

意外と知らない!両生類・爬虫類の英語

「両生類」「爬虫類」は英語で?

両生類を英語では amphibiaンフィビア)と言います。

幼生期はエラ呼吸、大人になると肺呼吸と皮膚呼吸になります。

陸上で生活ができる生物もいますが、皮膚呼吸に頼るものは、体が水に濡れていないと生きていられないので、水中と陸上の両方の環境が必要です。

「爬虫類」を英語では reptileプタイㇽ)と言います。

生まれた時から肺呼吸でウロコがあるのが特徴です。両生類と違い、地上で生活しています。

カエル

frog【frɑ’g, frɔ’ːg | frɔ’g】

toad【tóud】

カエルの総称は frog。発音は「フォグ」もしくは「ファグ」です。

基本的には小さくて皮膚はゴムのように滑らかで光沢があります。

toadーゥドゥ)と言うのは、大型で「ヒキガエル」や「ガマガエル」のような皮膚が乾いていてザラザラしているカエルのことを言います。


Frog and Toad Are Friends (I Can Read Book 2)

アマガエル→tree frog

水辺の植物の上や森林などで生活しています。日本語の名前の由来は、雨が降りそうな時に鳴き始めることから付けられた名です。毒があるので注意!

ウシガエル→bullfrog

※”bull” は「(去勢されていない)雄牛」

オタマジャクシ→tadpole

「タッポーゥㇽ」

語源は tad=”toad”、 “pol”=poll(頭)

体が頭だけに見えるので、「ヒキガエルの頭」という意味で付けられた名です。

地域によっては “pollywog” とも呼ばれます。

イモリ

newt【njúːt】

ニューㇳゥ」と読みます。

田んぼや井戸の害虫を食べることから、「井を守る」という意味で「イモリ」の名がつきました。

サンショウウオ

salamander【sǽləmæ`ndər】

発音は「ラマンダァ」と言います。

salamander” は火の中に住む精霊(火トカゲ)を意味するものです。

日本語名は、体がサンショウに似た香りの種類がいたことから付けられたものです。

「オオサンショウウオ」は “Japanese giant salamander” と言い、50㎝~150㎝あり、世界最大の両生類のひとつ。

ウーパールーパー

axolotl【ǽksəlɑ`tl | -lɔ`tl】

ウーパールーパーは、メキシコ原産のサンショウウオの仲間です。

Mexican salamander” と言われることも。正式名は “axolotl“、英語発音は「アクサロゥトゥ」もしくは「アクサラァトゥ」。

ちなみにスペイン語では「アホロートル」と言います。

名前の由来は、アステカ神話に登場する神の名前で「水中の妖精」という意味もあります。アステカ語では「アショロトル」。

「ウーパールーパー」は日本でつけられた流通名です。80年代にすごく流行して、私も母と水族館へ見に行った記憶があります。

ヘビ

snake【snéik】

serpent【sə’ːrpənt】

一般的に英語でヘビは “snake“(スネィク) です。

serpent“(ァーペントゥ) は特に、大きなヘビや毒蛇を言う時に使われることがあります。

ニシキヘビ→python

発音は「パイサァン」のような感じです。

最大全長は990cm、小型でも200cm程の長さ。

森林やサバンナ、砂漠に生息。獲物を締めつけて殺した後に、丸のみします。

アオダイショウ→Japanese Rat Snake

全長100~200cm。毒は持っていません。”rat” は「ネズミ」の意味です。

鳥類や爬虫類、ネズミなどを餌にします。

ガラガラヘビ→rattlesnake

最大全長240cm。毒を持っていて爬虫類や鳥、小型哺乳類を食べます。

アメリカに住む叔母が飼っていた犬は昔、ガラガラヘビに噛まれて亡くなってしまったと聞いています。恐ろしいですね。

“rattle” は英語で 「ガラガラ鳴る、鳴らす」の意味。

危険を感じると尾を激しく振るわせ音を出して威嚇します。

『星の王子様』に boa(ボア)という種類のヘビが出てきます。日本語に訳すと「うわばみ」と言われるもので、「大蛇」のことです。

Anaconda(アナコンダ)はボア科に属します。


The Little Prince

トカゲ

lizard【lízərd】

トカゲの英語は「ザァードゥ」のように発音します。

イグアナ→iguana

発音は「グワァーナァ」のような感じです。

カメレオン→chameleon

発音は「カィーリアン」のような感じです。

コモドオオトカゲ→Komodo dragon

トカゲの最大種です。 インドネシアのコモド島、リンチャ島などに生息します。

ヤモリ

gecko【gékou】

ッコォー」と発音します。

日本語では、家にいる害虫を食べてくれることから「家守」と書きます。

英語で呼ばれる “gecko” はマレー語からの由来のようです。

カメ

turtle【tə’ːrtl】

tortoise【tɔ’ːrtəs】

主に水中で生活するカメのことを、”turtle”(タァートル)と言います。

“tortoise”(ォタァス) は陸上で生活する「リクガメ」です。

ミドリガメ(アカミミガメ)→pond slider, red-eared slider

滑り落ちるように水に入ることからアカミミ属のカメは “slider” と呼ばれます。 “pond” は「池」「沼」。

アオウミガメ→green (sea) turtle

体が青いわけではなく、脂肪が青いことが由来で付けられた名です。

アカウミガメ→loggerhead (sea) turtle

日本名は体の色が赤っぽいことが由来で付けられました。

スッポン→soft-shelled turtle 

英語名は、甲羅表面が軟らかいことが由来でつけられました。

ゾウガメ→giant tortoise

大型で、甲長1メートルを超すリクガメです。長寿で、100歳を超えることも多い。

イソップ物語の『ウサギとカメ』は英語では “The Tortoise and the Hare” です。

(※”hare” は「野ウサギ」)


The Tortoise & the Hare

ワニ

crocodile【krɑ’kədàil | krɔ’k-】

alligator【ǽligèitər】

読み方は「クッコダイㇽ」と「リゲィタァー」。

“crocodile” の方が大きくて攻撃的。

“alligator” の生息地は南北アメリカと中国です。

“crocodile” はアフリカ、オーストラリア、インドネシアなど、他にも世界各地に生息しています。

最後に

いかがでしたか。楽しめましたでしょうか。

動物の英語は子供でも知っているような簡単なものもありますが、知らないこともたくさんあり、意外と難しいですね!