
もくじ
自分の事とブログについて【自己紹介】
はじめまして!の挨拶
はじめまして、ミチと申します。
趣味は映画鑑賞。暇があればいつも映画を観ています。
普段、スポーツはしませんが、ストレッチやヨガが好きです。
他に動物も大好き。動物が出てくるドキュメンタリー番組もよく見ます。
音楽はクラシック音楽、特にピアノが好きです。ピアノは自分でも少しだけ弾きます。中級程度です。
大人数の中に入ったり人前で話すのは苦手で、1人の時間をこよなく愛しています。
・ライフ・イズ・ビューティフル(原題:La vita è bella)
・ラブ・アクチュアリ― (原題:Love Actually)
・アバウト・タイム(原題:About Time)
・アメリ (原題:Le Febuleux d’Amélie Poulain)
など
このブログの主旨
このブログでは、私が英語の勉強をしながら、実際に役立っている学習方法や英語のためになる情報などをお届けします。
私の好きな映画の話題も絡めながら話題にしていくので楽しんでいただければ嬉しいです。
モットーは「楽しく続ける」です。
英語学習にも言えることですが、楽しくなければ長く続けることは難しくなってきますよね。
もうひとつは、分かりやすい文章で書くことも心がけています。
自分がそうなのですが、長ったらしかったり小難しい文章だと読む気が失せてしまいますよね。
“Simple is best!”
そして正しい情報をお伝えするようにも心がけています。
ブログに書いている英語は、スウェーデン人のパートナーに全て監修してもらっています。(2019年11月に結婚しました。)
語学学習をはじめたきっかけ
学生時代は、英語は好きでも嫌いでもなく成績も中間くらいで、特に英語を必要性は全く分かっていませんでした。
どちらかといえば、英語を話すことに苦手意識がありました。今思うと、どうやって英語を話したらいいのかが分かっていなかったのでしょう。
学校で文法はたくさん学ぶけど、英語の重要性や話し方まではなかなか教えてもらえませんよね。
先生にもよるのかもしれませんが。(今の時代は違うかも・・・?)
そして20代、社会人になってからは営業販売の仕事に就き、毎日忙しく数字に追われる日々を過ごしていて、英語学習なんて頭の片隅にもありませんでした。
30歳の時、仕事を辞めた合間にパリへ一人旅したことをきっかけに初めて語学学習に目覚めたのです。
それまでも海外旅行へは何度か行っていたのですが、カタコトの英語と友人の助けによって、なんとか乗り越えてきました。
そして英語もほとんど話せない状態で行った無謀な一人旅。
ガイドブックについているフランス語を棒読みしながら、ホテルにチェックインしたり、道を尋ねたりしていました。
その時にフランス語の魅力に徐々に気付き、帰国してからフランス語の猛勉強を始めます。
独学でフランス語検定2級にも合格。
その後一人旅にはまって、フランスへ3回、スペイン2回、オーストリア、チェコ、ハンガリー、ポーランドと、ヨーロッパを中心に旅をしました。
アジアはタイ、マレーシア、台湾、カンボジア。
旅行を通して英語の必要性をすごく感じるようになりました。(ちょっと気付くのが遅いですが。)
30歳から35歳まではフランス語とスペイン語を中心に勉強していましたが、「やはり英語もちゃんと習得しなくては!」と思い始め、今は英語を中心に語学の勉強に励んでいます。(スウェーデン語も勉強中、他にも興味のある言語がいくつか・・・)
現在の英語のレベルは英検2級で中級程度、日常会話は問題なくできる程度です。
・英語(日常会話程度)
・フランス語(日常会話程度)
・スペイン語(旅行会話程度)
・スウェーデン語(初級)
最後に
私の自己紹介でした。
学習を始めるのに年齢は関係ありません。「やってみようかな。」と思った時がチャンスです。
このブログを通して、少しでも多くの人が楽しく英語の勉強ができる手助けができたらいいなと考えています。
英語が苦手という人も、苦手意識はなくして楽しくがんばりましょう!
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。